MRIで椎間板がとび出ていることが確認されている症例
今回ご紹介するのは、MRIで椎間板がとび出ていることが確認されている症例です。
その影響で、腰からお尻、ももの裏、ふくらはぎ、足まで痛みがあると病院で言われています
初診時は処方されている薬もなかなか効果がみえず、量を増やすかどうか検討しているところでした
症状も強く、できるなら動きたくない
お持ちいただいたMRIの画像では、椎間板がとび出て神経に影響しているという非常につらい状態でした
日常生活もままならなくなるのは本当に大変ですし、一刻も早くなんとかしたいですよね
このようなケースではどう施術を進めていくのか?
あなたの参考にしてください
問診
60代 女性 立ち仕事
主訴:腰から足まで痛みが走って立っていられない
- ひと月ほど前より、左腰から足に向かって痛みが走るようになった
- 痛みのせいで、立っていられない
- 歩くのもやっと
- 洗濯物を干そうとすると、もも裏から足に激痛が走る
- 病院でMRIを撮影し、L5/S1に椎間板の突出が確認された
- もらった薬は今ひとつで量を増やすことが検討されている
- 状況により手術もすすめられている
〈既往歴〉
左足が痛くなる前は、右足が痛かった
→ ブロック注射を打ち良くなった
〈病歴〉
目の病気
病気ではないが胃の調子はよくない
〈希望〉
仕事に早く復帰したい
手術は避けたい
検査
腰の状態
・神経学検査 筋力 (ー)
・神経学検査 下肢反射 (ー)
・SLR(坐骨神経の検査) (ー)
・ケンプテスト(椎間板ヘルニアの検査) 左(+) 右(+)
・体幹の屈曲 (ー)
・体幹の伸展 (+) 強い痛み
・L4/5、L5/S1可動制限
・L4/5を押すともも裏へ痛みが出る
・骨盤可動制限
・MRI画像 L5/S1部に椎間板が出ている
その他の状態
・起立筋緊張
・頸部筋緊張
・起立筋の反射ポイント ↑
・脊柱全体の固さ (+)
・仰向け、うつ伏せ 不可
・右(患部)を上にした横向きは可能
経過と内容
初回施術
MRIの画像で確認できたとおり、L5/S1椎間板による症状と考えた
患部への直接的な施術を避け、周囲から行うことに
加えて、仰向けとうつ伏せができないので一番楽な横向きからスタート
まずは、起立筋全体の緊張を緩めるために反射ポイントを使って調整
その後、脊柱の硬さを調整
特に、L5と対になっている頸部を調整し、患部を間接的に調整した
2回目以降の経過
2回目来院時、大きく変わりはない
前回よりも施術の刺激を増やして行った
3回目、前より少しいいかな。ただやっぱり少し長い距離を歩くとその後痛みが強く出る
仰向けになれたので、その状態で大腰筋や腸骨筋の状態を確認
緊張が非常に強いので調整
4回目、ちょっとずつ良くなっている
5回目、立って反らす動作で痛みが強い
息子さんの話によると、以前は自宅内でも杖をつかないと移動できなかったのに、最近は杖を使っていないとのこと
6回目、少し長い距離を歩けるようになってきた。歩いた翌日は痛い
7回目、病院で仕事について相談したら、OKがでたので復職してみることに
仕事中の前屈みと捻る動作に注意してもらうように伝え、復職後の状態をみていくことに
8回目、仕事初日が特にきつかった。仕事中はきついが行かない日は大丈夫
9回目、変わらず仕事に行くときつい
状態の確認のため、うつ伏せをしてもらうと問題なくできた
うつ伏せ状態でも施術を行った
11回目、仕事終わりになると腰痛が出るが、洗濯物を干すのは楽になってきた
コメント
MRIで椎間板の突出が確認され神経に影響している場合、改善するには長い時間がかかります
特に、患部への施術は避けて行うため、非常にゆっくりと良くなっていきます
この方の場合、患部以外の筋緊張も強く、背骨の固さも強い状態でした
背骨全体への負担を減らすという意味で、患部以外から調整をはじめました
そして、状態が改善していくとともに軽めの施術から患部にも行っていきました
経過の途中からはリハビリを兼ねて仕事にも復帰し、辛いながらも体を動かすことが増えて目に見えて改善
ご本人も
「最初は仕事に行くのがほんとに辛くてたいへんだった」
とおっしゃっていましたが、時間とともに落ち着いていきました
体勢を変えるのも、はじめは痛みがあって時間がかかっていましたが、今ではラクラクできるようになっています
椎間板による痛みで、手術以外の方法をお探しでしたらご相談ください
身体の状態をみて、一番良い方法を一緒に考えていきましょう
お電話ありがとうございます、
よつ葉カイロプラクティックでございます。